みなさん、こんにちは!ATKの海外拠点、ベトナム・ホーチミン市に駐在しているドゥックです。
先日、私の人生で初めて「テレビ取材」に臨みました!
背景
ベトナム地球科学鉱物資源研究所(VIGMR)で地中熱を使ったヒートポンプ実験システムの設置準備をしていたとき、ちょっとした思い出に残る出来事がありました。それは、ベトナム国営テレビ(VTV)の「TƯƠNG LAI XANH(グリーンフューチャー)」という番組から、「取材させていただけませんか」と声をかけてもらったことです。
初めてテレビカメラの前に立つということもあり、みんなワクワクしつつも少し緊張気味。それぞれに「こんなふうに話そう」「この一言は伝えたい」とアイデアを考えてきて、なるべく自然に技術を紹介できるよう準備していました。
左から、VIGMRのチャン・チョン・タン博士、VTVの3名(左から記者、カメラマン、サポートスタッフ)、そして私、 グエン・テー・ドゥック
VTVはベトナム全土をカバーする数少ないテレビ局で、多くのベトナム国民が日常的にチャンネルを合わせています。そんなVTVが、ヒートポンプ技術の"リアルな姿"を取材したいとのことで来訪。番組を通じて、環境にやさしいグリーン技術を紹介し、新しいテクノロジーの発展を応援したいという思いが込められていました。撮影はホーチミンの北1700㎞ほどに位置するベトナムの首都ハノイ、の602号室やいくつかのエリアで行われ、私たちは機材を並べるなど準備に大忙し。その日は快晴で、研究所の中はVTVチームと私たちの活気にあふれ、少し慌ただしくもエネルギーに満ちていました。
撮影当日
撮影当日の朝8時30分、ATKとVIGMRのメンバーがそろって撮影準備をスタート。服装を整えたり、作業スペースをきれいに片づけたりと大忙し。VTVの皆さんも、照明を調整する人、音声を確認する人、カメラで撮影する人...それぞれがテキパキと動いていました。場の空気は真剣そのものですが、どこかワクワクした雰囲気も漂っていました。
収録スケジュールはとてもタイトだったにもかかわらず、記者の方は本当に親切で、立ち方のコツやカメラに自然に視線を向ける方法、手や体のちょっとした動きをアドバイスしてくれました。私たちは仮の質問に答えてみたり、言葉を言い換えたりしながら、わかりやすく伝える工夫を重ねました。撮影スタッフはカメラの角度や照明をいろいろ試し、どうすれば一番うまく見えるかを調整していました。
リハーサルの雰囲気
不慣れな中で迎えたリハーサルでは、セリフを忘れて言い直したり、緊張でつい笑ってしまったり、答えを間違えてやり直したり...。インタビューに立った記者さん自身も技術的な用語に戸惑いながら、何度も繰り返し行われました。でも、そうした"ちょっとした失敗"が場を和ませ、気持ちも楽になり、本番前の緊張が少しずつ解けていきました。
本番撮影
全員が集中力を高めて臨みました。短くまとめた紹介コメントや技術説明、チームで協力する場面など、同じシーンを繰り返し撮影し、ベストなテイクを選んでいただきました。屋内だけでなく、熱交換井戸やヒートポンプの実際の設備前でも撮影が行われました。
さらにVTVは技術面だけでなく、VIGMRの公式な意見も紹介するためにインタビューを実施。副所長のクアン・ドゥック・ティンさんは「ヒートポンプ技術は高い効果を期待できるだけでなく、将来的な普及の可能性も大きい」と力強くコメント。また「ATKと協力し、この技術をベトナムで広く普及させたい」との前向きな思いも語られました。
左から3番目、撮影を見守るVIGMRの副所長、クアック・ドゥック・ティン氏
撮影チームの奮闘
VTVのスタッフにとっても、新しい技術分野の取材は簡単ではなかったようです。専門性が高い取材ですので慣れるまでに時間がかかり、シーンによっては撮り直しや追加説明が必要になる場面も。しかし、互いに根気よくサポートし合いながら進めることで、次第にリズムができ、撮影はスムーズに。VTVのスタッフにとっても、まだ新しいグリーン技術を学び理解する機会となったようです。
クロージング
収録終了後もATK、VTVチーム、そしてVIGMRの先生方が集まり、映像の編集方針や放送の段取りについて話し合いました。最終的に今回の撮影は大成功。ATKとVIGMRがヒートポンプ技術をより多くの視聴者に紹介できただけでなく、研究チームとしても自信とモチベーションを得ることができました。テレビ取材への対応は初めてで、戸惑いながら進みましたが、それも大切な経験となり、次回に生かせる"財産"になりました。
取材から数日が経ち、7月19日、VTVの番組「TƯƠNG LAI XANH(グリーンフューチャー)」は放映されました。その概要はATKのTopicsとしてまとめてありますので、そちらもご覧ください。
ベトナム国営テレビで、当社GX関連技術が放映(2025年7月31日付)
https://www.atk-eng.jp/news/868f2882c0b0dae9b14bb87c1645f6afb5e100ce.pdf
(番組の無料公開期間は終了しているため、現在は視聴できません)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |