タイトル

地下水の基準

こんにちは!(○´∀`)ノ゙

井戸おやじこと
アサノ大成基礎エンジニアリング
杉山明です。

ゲンジボタルが舞う時期も
西日本では終わり、
はや暑い7月ですね。

もうすぐ 梅雨も明けますが、
みなさん梅雨といったら
何を思い浮かべますか?

おやじは迷わず「蛙」
を思い浮かべます。

なぜかって、単純に、
好きだからです!

299a0c20472a67c12f1c59d279c153534-300x225.jpg


これはモリアオガエルです。
無駄のないフォルム
色鮮やかなグリーン
かわいいですねぇー。

昔は梅雨になると田んぼのあぜ道に
蛙がわんさかいたもんです。

蛙が元気に暮らすには
水が必要不可欠ですが、
人間が生きていくには
"綺麗かつ安全な水"
が必要です。

前回は「地下水の調査とは?
というテーマでお送りいたしましたが、
今回は「地下水環境基準」という
"めちゃ"難しいテーマで
お送りします。

まず、何のためにこの
地下水環境基準
があるかと説明しますと。

井戸水を飲んだ時に、
ヒトが健康を損なわないよう、
化学物質ごとに値(平均値)
を決めています。

哀しいかな、水に棲む蛙の為
ではありません。

トキに食べられても、
トキしか注目されない
可哀そうな蛙のため
ではないのです。

あたりまえ?

いえいえ、蛙の好きな私には、
大事な問題です。
蛙を食べる鳥なんて、
みんな嫌いだ!

話を戻して、ではどうやって
その基準値を決めるか
と言いますと、

70年間毎日1日に2リットルの
地下水を飲み続けても、
健康に影響を及ぼさない
とした値をいいます。

健康に影響とは、主に化学工業で
使用され、ガソリンにも含まれる
ベンゼンで言うと、
ガンになるヒトが10万に1人
増えることをいいます。

なーんだ基準なんて、少しぐらい
超えたって大して
心配することないやんけ。

と思うかもしれませんが、
油断は大敵です。

ベンゼンの基準値は、0.01mg/L以下
ですが、工場などがあった
地下水を測定すると、
基準値の数百倍を超える
値がでることもあります。

健康影響の顕れ方には、
2通りあります。

・高濃度の汚染物質を短期間に摂り、
摂取と同時に健康への影響が
現れる急性中毒

・自覚症状がないまま長期間に渡り
摂取し続け体内に蓄積され、
後に症状がじわじわとでる
慢性中毒

があります。

地下水の環境基準は、ほとんどが
一生涯汚染物質を摂り続けた
ときの慢性毒性に基づき
定められていますが、

鉛のように知育障害(幼児期)や
シアンのように急性毒性
基づき決められている
ものもあります。

どちらも怖いので、絶対に
防がなければなりません。

そんなら、どうやってわが身を
守るかといいますと、

色や臭いなど五感で勝負する
方法もありますが、それにも
限界があるので、その井戸水
分析するしかありません。

現在、地下水環境基準は、

・重金属類(鉛、カドミウムなど)
・揮発性有機化合物(トリクロロエチレン)
・農薬
・その他(PCBなど)

合計28項目が
決められています。

でも、何でもかんでも調べて、
基準値と比べる必要は
ありません。

お金の無駄ですよね。

過去のその土地で使っていた
物質や周辺の土地で使っている
ものなど限定して調べることで
効率よく調査ができます。

田舎では、けっこう井戸
飲用に利用していたりすると
思いますが、重金属類などは、
自然起源で地下水基準を
超えることもあります。

分析の依頼があれば、
弊社まで、ご相談ください。


最後までお読み頂き誠に
ありがとうございます!

質問・感想などをコメント欄や
twitterに 載せて頂けたら
嬉しいです。

それではおやじはススキノで
キンキンに冷えたビールを
いただいてきます♪

次回もお楽しみにーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

Copyright© 地下水・井戸利用ブログ井戸端会議」 All rights reserved.