タイトル

秋の夜長に、自作の井戸を思う

お元気ですか!(^-^*)/

井戸おやじこと、
アサノ大成基礎エンジニアリングの杉山明です。

あっという間に秋が来た感じですね。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」という、
ことわざがあります。

地球温暖化の気候変動とはいえ、
今年も彼岸から暑さが和らいだので、
ことわざって奥が深いですねぇ。
秋の夜長は地酒片手に「ことわざ辞典」でも読もうかな!?

当社のIT担当から聞いたんですが、
井戸に関して当社のホームページの閲覧が増えているそうです。

いや~、井戸おやじも人気者になったもんだなぁ、
と勝手に解釈して顔が赤く (*´▽`*) 
なっていたら(地酒のせいではないヨ)、
担当さんが真面目な顔して、
自作で井戸を掘る人がいるみたいですよっ!?」
と申してきました。

自作・・・。
私にとっては、いつも自作の井戸を
掘っているようなものなんですがね・・・(笑)。
どれどれ、とネット上の動画を見てみると・・・。
あらまあ、頑張って掘っているお兄さんたちがいますねぇ。

世間では自作のPCとか自作のお酒
(これは酒税法にルールがありますよ)
とか聞きますが、井戸を自作で掘ることに
関心がある人が増えているのかな・・・??

自作するほど井戸に関心を持っていただけるなんて、
井戸おやじは感動です!!

一通り感動に浸った後に、ふと思ったんですが、
どういう場所で掘っているのかな、
と気になりました・・・。

当然ながら、地面は土質によって軟らかいところ、
硬いところ、が複雑に入っていることが多いです。

また、地面の下って意外と
いろいろなものがあったりするんですよ。
石や岩はもちろん、地中の生き物もいれば、
電気や電話の線、水道管や下水管などなど・・・。

もちろん、自分が所有権を得ている土地でしか
勝手に掘れませんし・・・。

さらに、自分の土地であっても
行政の許可が必要な場合もあります。

詳しくは、管轄の自治体に問い合わせをしてくださいね。

とはいえ、自作はいろいろと
問題が出てくることも多いはず・・・。

どうぞ弊社にご用命をお願い致します。
(ほら、ちゃんと仕事しているでしょ)

そのうち、当社も
「井戸おやじと一緒に井戸を掘るプラン」とか
「Go to 井戸掘りキャンペーン」とか、
商品開発しなきゃいけないのかなぁ・・・。
(どう思います?事業部長!!)

まずは、今日も自作の井戸を掘ったんで、
「Go to 酒蔵キャンペーン」に行ってきまーす!

皆さんも秋の夜長を楽しんでくださ~い。

<井戸や温泉掘削に関するご相談はコチラ>

20201001画像.png

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

Copyright© 地下水・井戸利用ブログ井戸端会議」 All rights reserved.