タイトル

CO2削減と井戸水


こんにちは(*^o^*)


今年も、桜が満開の季節を迎えました(*^▽^*)
花見おやじこと(今回だけ・・・(*^^*))
アサノ大成基礎エンジニアリングの杉山明です。

毎度、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

第6回目の井戸端会議では、
井戸水によるCO2削減について、
お話したいと思います!(^^)!

井戸水の温度はいつも15℃!!

この温度は、関東・東海地区の場合ですが、
緯度が南に下がるにつれて高くなります。
昔の人はよく知っていました。

井戸水は冬暖かく夏は冷たい

これは水温そのものが変化してわけではなく、
冬の外気が0℃のときも、井戸水15℃
夏の外気が30℃のときも、井戸水15℃なので、
感じ方の問題ですが。

地下水のもつ恒温性のおかげです。

●この井戸水を利用して、ロードヒーティングができます。

電熱ヒーターを使えば、1平方メートル当たり、
400Wの電気が必要になります。

同じことを15℃の井戸水を流すことで、
400Lの水で代用できます。
実証例では電気代(CO2)が
90%削減できます。

井戸水ヒートポンプ使って、お湯をつくる場合では、
空気を熱源としたヒートポンプを使ったとき、40℃の
お湯を1トン作るのに必要な電気は8kWです。

しかし井戸水を熱源としたヒートポンプを使ったときには、
40℃のお湯を1トン作るのに必要な電気は
5kWですみます。

実証例では電気代(CO2)が約40%削減できます。

井戸水を使ったヒートポンプでは、

水と空気の熱効率の違いから、こんなCO2削減もできます。
冷房の場合、空気熱源ヒートポンプより約50%削減でき、
暖房の場合では、空気熱源ヒートポンプより
約40%削減できます。

冷房と給湯を同時に行うと、更に効率は高まります。

もっとシンプルなCO2削減もあります。

夏→井戸水を屋根に流す打ち水
冬→井戸水を道路に流す融雪
井戸水は天からの授かりもの。

空からの降水(雨や雪)が、その後、
蒸発・地下浸透・地表流出に
分かれます。

それが、川となり海に流れ込み、
再び、海の上で蒸発します。

この大きな水循環をうまく生かして、
CO2削減を図りましょう。


アサノ大成基礎エンジニアリング
では、
地下水を利用した様々な取り組みに挑戦し続けています。

また、弊社では、井戸水の利用について、
随時ご相談を受け付けております。
守秘義務はお約束しますので、
是非、お問い合せ下さい。

今回の"井戸端会議"は如何でしたか?
いつも力が入り過ぎてしまい、
長くなってしまいます(≧≦)

感想をツブやいていただければ嬉しいです。

次号は"地下水利用"について、ご紹介します。

どうぞ、お楽しみに!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

Copyright© 地下水・井戸利用ブログ井戸端会議」 All rights reserved.